2012年3月2日金曜日

松村英治さんの器が入荷しました

常滑の松村英治さんの器が入荷しました。今回は焼き締めの角皿と5寸サイズの取り鉢です。

角皿はとても渋い器ですがお料理を盛りつけるととても様になります。和風のものはもちろんパスタやサラダなどもよく似合います。

5寸の取り鉢は使いまわしのきく大きさなので家族分あるととても便利です。深さも深すぎないのでデザートや洋風のお惣菜など盛っても器がシンプルなのでしっくりきます。

松村さんの焼き締めは何度か焼いてペーパーをかけて仕上げているので表面が滑らかで一般的な焼き締めよりも吸水性が少ないですが使い始める前に一晩浸水させてから水気をふき取りよく乾かしてからお使いすると良いですよ。

松村英治 5寸取鉢 2500円
松村英治 角皿 4500円

こちらからご購入もできます
松村さん器


2012年2月29日水曜日

カレー皿

カレーを食べるときに使うお皿というと意外と平たい洋皿をお使いしている方が多いような気がします。ただ底が平たいお皿ですとカレーを盛ったときに広がってしまうのが難点です。

今回は少し底が丸くて深さのあるお皿でカレーのほかにも使いまわしのできそうなものをご紹介します。カレー皿といって作家さんがお作りしているものもありますが、ご購入されたお客様がカレーを食べるのにちょうど良かったとお伺いしたものもあります。

どの器も使い回しのきく大きさなので家族分ご用意しておくと便利です。

荒賀文成 粉引馬たらい鉢


松村英治 焼締7寸皿

長谷川風子 アメ釉7寸皿

伊藤丈浩 スリップウェアカレー皿 5600円
この形は本格カレーにみえます!(簡単なルーを使ったカレーです・・)

和田義弘(鶴見窯) 小石原焼7寸カレー皿
こちらからご購入もできます
ジパングモダン

2012年2月2日木曜日

谷井直人さんの器が入荷しました

信楽で作陶されている谷井直人さんの器が入荷しました。渋い雰囲気の個性的な器ですが使いやすいサイズや形で和風にも洋風にもいろいろと使い回しがききます。

周りが黒く内側が白い器と銀彩の施された器の二種類です。銀彩の器は華やかな器なのでお料理を盛っていただくとテーブルが明るくなります。お祝いの席などにお使いすると良いと思います。

銀は色味が変化していきます。渋く落ち着いた雰囲気になります、個人的にはその風合いが好きです。ただ最初の光沢のある明るさに戻したい場合はシルバー磨き剤(ピカールなど)でお手入れして下さい。

また銀の器は酸味や油分の強いお総菜はなるべく避けて下さい、変色の原因になる場合がございます。どうしても盛り付けたい場合はレタスなどを敷いて工夫していただくとだいぶ違います、お試ししてみて下さい!レンジ・オーブン・食洗機の使用もお控え下さい。

谷井直人 白×黒取り鉢

谷井直人 白×黒カップ


谷井直人 白×銀丸皿
冷しゃぶサラダを盛り付けて、銀が明るく見せてくれます


こちらからご購入もできます
谷井さん器

2011年12月22日木曜日

松村英治さん十河隆史さんの器が入荷です

松村英治さんと十河隆史さんの器が入荷しました。

松村さんは定番の焼き締めのお皿と一緒に織部の鉢が入荷しています。織部でも少し深みのある色味で渋い松村さんらしい雰囲気の器です。煮物などあまり気取らずにお鍋からざっと移して盛ってみたいそんな感じの器です。

十河さんは白釉の角皿などと一緒にぬか白釉という薄いグレーの落ち着いたお皿と鉢が入荷しています。ぬか白釉の器はつややかでとても落ち着いた色味です。大きさも適度で使いやすいと思います。

定番のものと一緒に使っていただければ幸いです。

松村英治 焼き締め8寸皿
こちらは7寸タイプです、筑前煮などの和のお総菜との相性は抜群です

松村英治 緑釉7寸片口鉢

十河隆史 白釉長角皿

十河隆史 ぬか白釉シチュー鉢(大)
こちらからご購入もできます
松村英治さんの通販サイト(ジパングモダン)
十河隆史さんの通販サイト(ジパングモダン)

2011年12月16日金曜日

甲斐のぶおさんの竹のフォーク

甲斐のぶおさんは大分県で地元の竹を使ってカトラリーを作られています。以前にスプーンのご紹介をしましたがフォークも作られています。

竹のフォークというと金属に比べてきちんと機能性があるのか聞かれますが先端も細く強度もあり金属のものに比べても遜色ありません。

食事用の大きなものとデザートにお使いできる少し小さなものと和菓子や果物に気軽にお使いできる小さなものがあります。どれも口当たりがよく金属に比べて温かみがあります。

当店では無塗装のものをお取り扱いしています。ウレタン塗装のものに比べて温かみがあり素朴な竹の自然な色味です。ウレタン塗装は扱いやすくなりますがどうしても使っているうちに剥げてしまいます。口に入れるものなのでできるだけ自然なものと思い無塗装のものでお願いしています。

ただどうしてもカレーなどの色素の濃いものは若干お色味がついてしまいます。それが自然なことなのですが気になるようでしたらご遠慮ください。いろいろ使ってみましたがカレーが色が残りましたが他のものはほとんど影響はありませんでした。

上からフォークTFO 1407円
デザートフォークDF-1 882円
フォーク魚 小 210円
こちらからご購入もできます
甲斐のぶおさんのカトラリー

2011年11月25日金曜日

荒賀文成さんの器が入荷しました

荒賀文成さんの粉引の器が入荷しました。最初は色合いが気に入って購入されるお客様が多いのですが、その後使いやすくてあと少し買い足したいとおっしゃる方が多い器です。

大きさなどが丁度よくお料理が映えます。使い始めは一晩お水につけてからお使いするか、お米のとぎ汁でことこと20分程煮てからお使いするかどちらかの前処理をしていただくと良いと思います。

陶器は急激な温度の変化に弱いものなので、とぎ汁は冷たい状態で器を入れていただき最初から弱火で煮てください。
煮終わったらそのまま鍋に入れた状態で冷ましていただきその後水洗いしてください。


荒賀文成 馬たらい鉢 3600円

荒賀文成 7寸パスタリム皿 3600円


荒賀文成 そばちょこ 1600円
こちらからご購入もできます
荒賀文成さんの器

2011年10月26日水曜日

土楽窯さんの鍋など入荷しました

欠品していた土楽窯さんのアメ釉洋風片手鍋が入荷しました。これからの季節に出番が多くなりそうな使いやすい大きさの土鍋です。普通の金属の鍋と同じようにスープや煮込み料理などにお使いください。

今回一緒にアメ釉の土瓶も入荷しています。お湯を沸かしたり、大き目の急須代わりにお使いしても便利な大きさです。

アメ釉洋風片手鍋(左) 8400円
アメ釉口付洋風片手鍋(右) 6825円
アメ釉土瓶 6300円
こちらからご購入もできます
土楽窯さんの道具

2011年10月5日水曜日

伊藤丈浩さんのスリップウェア

益子の伊藤丈浩さんのスリップウェアが入荷しました。厚手で普段使いにとても良い器です。
 
スリップウェアとは下地の釉薬を施した上に、異なる色の釉薬をスポイトで垂らし模様を描いていく手法です。イギリスから濱田庄司さんがスリップウェアを日本に伝導することによって、現在各地でスリップウェアが制作されています。特に益子は濱田さんが生活されていたこともあり、大きな影響を受けた土地です。
 
伊藤さんは益子の地でオリジナリティ溢れるスリップウェアを制作されています。個性的なデザインはもちろんですが、器として丈夫でしっかりした安心感のあるものです。
レンジやオーブンの使用も可能ですので、忙しい毎日にも最適です。お使いに当たっての注意点ですが、裏面の釉薬のかかっていない部分を良く乾燥させてから閉まって下さい。乾燥が不十分のまま閉まってしまいますとカビの原因になります、ご注意下さい。

個性的な柄ですがお料理を盛っていただくととても馴染みがよく和洋問わずいろいろ使いまわしのきくお皿たちです。ぜひ一度お試し下さい。

角鉢 中 とても使いやすい大きさで
毎日のように使ってしまいます

カレー皿 カレーはもちろんパスタや炒め物、サラダなど様になります
カレーの盛り付けが楽です

豆角鉢 すべて柄が異なります ジャムや薬味に丁度よい大きさです



ちょっとしたお惣菜にもぴったりです

1~2人分のお惣菜を盛ることができます

 こちらからご購入もできます
伊藤丈浩さんの器

2011年9月5日月曜日

土楽窯さんの洋風片手鍋

三重県の窯元・土楽窯さんのアメ釉の洋風片手鍋です。土鍋ですがモダンでとてもすっきりした形のおしゃれなお鍋です。使い勝手もよく調理してそのまま食卓に出しても見栄えのする鍋です。

どうしても鍋は金属のものが多くなってしまいますが、土鍋で作ったお料理はとてもおいしく、表現しにくいのですがやわらかい味に仕上がります。特に煮込み料理などには最適です。またお味噌汁などを土鍋で作ると味にとげとげしさがなく優しい味になります。

土楽窯さんの土鍋は伊賀の熱に強い天然の土をそのまま使用しています。そのため熱を加えると、底にヒビが入ります。そのヒビの部分におかゆを炊くことによってデンプンが入り込み強い鍋になっていきます。最初はおかゆなどのデンプン質の多い、あまり味の濃くない料理を作りながら底を固めていただくと良いと思います。その後お味噌汁やスープなどの味の濃いものに移行してください。お客様が丁寧に育てていくそんな鍋です。

一般的なことになりますが、土鍋は急な温度の変化には弱いです。急に強火で温めたり、使い終わった直後に水にさらしたりはお控えください。割れなどの原因になります。

ご不明な点ございましたらお気軽にお問い合わせください。


アメ釉口付洋風片手鍋 直径14.5cm H15cm
小ぶりな片手鍋です お味噌汁やスープなどに丁度よい大きさです
アメ釉口付洋風片手鍋 味噌汁をこの鍋で作るととてもおいしいです
大体4人分くらいの容量です
このように底にヒビが入っても問題ありません
このヒビがあるからこそ煮えやすくなります



アメ釉口付洋風片手鍋は口が開いています
こちらからご購入いただけます
土楽窯の通販サイト(ジパングモダン)

2011年8月21日日曜日

十河隆史さんの器

岡山で作陶されている十河隆史さんの器が入荷しました。十河さんの器はシンプルですが見ているとどのように使うかとても楽しみになってきます。

また実際使ってみてもとても使いやすくお料理が映えます。洋食器はもちろんですが、漆や焼締のような和食器との相性も良いので様々にお使いいただけます。

下の写真はお正月のおせちですが、バランス良く盛り合わせができるので重宝ですよ!

白釉長角皿  白釉マグカップ
漆などの和食器にも合わせやすいです

白釉入れ子鉢(中)

こちらからご購入もできます
十河隆史さんの器の通販サイト(ジパングモダン)

2011年8月19日金曜日

伊東正明さんの器

湯河原で作陶されている伊東正明さんのマグカップ、角プレートが入荷しました。マグカップは少し大きめで普段使いに丁度よい大きさです。
角プレートはワンプレートで少しずつお料理を盛ってお使いしたり、中央でメインのお料理を盛ったりと使い道がいろいろあり楽しめる器です。

伊東さんは地元のみかん農家から出るみかんの枝などを灰にして釉薬に使っています。地域に根付いているものを上手に使って出来上がる器は素朴で温かみがあります。

伊東さんは大学を卒業した後に出版社で編集の仕事をされていました。あるとき陶芸について取材することになり、その魅力にとりつかれたのだそうです。
最初は陶芸教室からとうとう窯を揃えて陶芸家に弟子入りするまでになった異色の作家さんです。

それぞれ作家さんは個性的ですが、伊東さんの陶芸に対するスタンスは興味深く感じます。ずっと芸術畑を歩いてきた作家さんとはまた異なる視点から器を作っていらっしゃる気がします。
ご自分を表現するのではなく、土や自然の色はこんな風だよと伝えていただいているようです。


氷雪マグカップ 2000円

底はこのような表情です
氷雪角プレート 4000円
こちらからご購入もできます
伊東正明さんの器

サイトのリニューアルを行ないました

いつもご愛顧いただきまして、まことにありがとうございます。 2019年6月6日にサイトのリニューアルを行ないました。 https://www.z-modern.com 買い物かごなども一新し今までとはデザインが変わっております。ブログもサイト内にございますので、今...